人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

会員登録

会員登録

マイページ

マイページ

お気に入り

お気に入り

カート

カート

人形のまち岩槻で創業170年 人形の東玉[とうぎょく]

TOP > 五月人形|木目込人形・甲冑の通販サイト > 五月人形コラム > こどもの日の行事 > 0歳時から12歳まで!こどもの日のお祝いの仕方を年齢別に紹介

0歳時から12歳まで!こどもの日のお祝いの仕方を年齢別に紹介

2023年12月20日

こどもの日の行事

0歳時から12歳まで!こどもの日のお祝いの仕方を年齢別に紹介

5月5日は端午の節句、そして国民の祝日「こどもの日」でもあります。

こどもの日は「男の子と女の子」の日ですが、家族に男の子がいるお宅では「端午の節句」として、鯉のぼりや鎧兜を飾って盛大にお祝いします。

「端午の節句」は男の子の誕生をお祝いし、これからの健やかな成長を願う意味がある大切な伝統行事です。
五月人形は我が子の成長を願うお飾りです。今から千年以上前の平安時代から始まった端午の節句。甲冑を飾る理由は、武士が戦前に自身の安全祈願の為、神社に参拝する際に鎧や兜を奉納したことが由来です。今日では、男の子を病気・事故など悪災いから護るお守りとしての想いが込められています。
特に「初節句」の場合は、パパ・ママはもちろん両家のおじいちゃん・おばあちゃんやご親戚の方など親しい方をお呼びして、みんなで楽しくお祝いしましょう。

ただし、お子さまは年々成長してゆくものです。
こどもの日に初節句を迎える赤ちゃんと、小学生になった男の子に同じようなお祝いするという訳にはいかないでしょう。

この記事では、年齢ごとに変わっていく「こどもの日のお祝いの仕方」をご紹介していますので、ご参考になさってください。

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

 0歳の赤ちゃんの「こどもの日」のお祝いは様子を見て安全に!

「こどもの日」に、まだ0歳児の男の子の初節句のお祝いする場合は、あくまでも赤ちゃんの様子をみての安全策をとることが大切です。

初節句では、赤ちゃんが「健やかにたくましく成長するよう」願いをこめて、鎧兜などの五月人形や鯉のぼりを飾ります。
その際の飾り場所は、万が一五月人形などが倒れて赤ちゃんが怪我をしないよう、ベビーベッドの近くに置くのは避けるなど安全に充分配慮しましょう。

五月人形は兜や鎧が一般的ですが、子どもの勇ましいながらもあどけないお顔のある「端午木目込人形」を初節句用としてもご用意しております。
まるで我が子の様と、大変人気がございます。

  • 端午木目込人形 「皐月童 陸」:可愛いけれど堂々とした男児「陸」。きりっと結んだ口元、もちもちのボディーは、生まれて間もない赤子の生命力が感じられます。名前の「陸(りく)」は大地のように堂々とした男子にご成長されるよう、願いを込め命名しました。

商品詳細

端午木目込人形 「皐月童 陸」

端午木目込人形 「皐月童 陸」

126,500円(税込)

幅28×奥行25×高さ27cm

  • 端午木目込人形 「皐月童 凜」:「五月人形の新しい風」・端午木目込人形シリーズのなかで人気No.1 皐月童・凜(りん)。我が子を想わせる可愛い表情が人気です。造形は、幼子が太刀を手に凛々しく空を見上げる「動」の瞬間を切り取った東玉工房オリジナルの原型です。飾るほどに愛着が増す新しい五月人形です。

商品詳細

端午木目込人形 「皐月童 凜」

端午木目込人形 「皐月童 凜」

143,000円(税込)

幅42×奥行28×高さ29cm

  • 端午木目込人形 「皐月童 聡」:お子さまが優しく聡明にご成長されるよう願いを造形に込め製作した「皐月童・聡(あきら)」。優しさのなかに、強さを秘めた表情は、端午木目込シリーズの中で「長男」的な存在です。徳川兜と黒の紗冠の二通りの飾り方でお楽しみいただけます。

商品詳細

端午木目込人形「皐月童 聡」

端午木目込人形「皐月童 聡」

151,800円(税込)

幅42×奥行28×高さ29cm

東玉五月人形人気シリーズ端午木目込人形リンク

関連記事:「金属製だけではありません!カワイイちりめん五月人形」

関連記事:「武者人形は五月人形の一種で、子供の武者の姿をした子供のお守りです」

こどもの日はGW期間中にあるので、ご親族や親しい方を招いて赤ちゃんの初節句のお祝いをすることもあるでしょう。しかし赤ちゃんが生まれて間もないと、首も座っていないし体調が安定しない場合も考えられますし、お母さんも産後すぐだと疲れてしまいます。
赤ちゃんの生まれた日によっては、まだお宮参りや手続きなども終わっていないかもしれません。
そういった場合は無理をせず、1年後のこどもの日にお祝いしましょう。

また、お祝いのために大勢の人が来るとウイルスも集まりやすくなり、赤ちゃんが風を引いてしまう可能性もでてしまいます。賑やかなお祝いの場という普段とちがう環境は、赤ちゃんにとってのストレスにもなるかもしれません
お子さまの様子をみながら人を招いてのお祝いができるかどうか家族で相談して決めるのがいいでしょう。

いくら大切な初節句といっても、赤ちゃんの身体や安全が最優先なので、無理やりお祝いするのはよくありません。

関連記事:「端午の節句のお祝いは”誰”と”どうやって”お祝いする?」

ただ、こどもの日に入る菖蒲湯(しょうぶゆ)は、赤ちゃんも入ることができるので、健康とリラックスのためにご家族で入ってみてはいかがでしょう?

関連記事:「年に一度の菖蒲湯(しょうぶゆ)は古代中国の邪気祓い!」

関連記事:「五月人形の種類と選び方を知ってお子さまの初節句にそなえましょう」

関連記事:「「初節句」の男の子に贈る兜飾りは一生の宝物!選びぬいたおすすめ兜飾り3選」

 1歳~3歳のお子さまのお祝いは「こどもの日」の記念写真をたくさん撮りましょう

こどもの日の撮影写真

5月5日の「こどもの日」に3歳以下の男の子のお祝いする場合、幼いお子さまは記憶がまだ安定していないため、お祝いされたことを覚えていないことが多いものです。
ですから、こどもの日のお祝いの様子を写真でたくさん撮っておくことをおすすめします!

お子様のために鯉のぼりや鎧や兜などの五月人形を飾った様子、パパ・ママだけでなく、おじいちゃん・おばあちゃん、ご親戚の皆さんをお招きして賑やかにお祝いする様子、柏餅やちまき、特別なお料理を楽しそうに食べている様子など、ご家庭のスマートフォンやデジカメを使ってすべて写真におさめておきましょう。

関連記事:「こどもの日のレシピは「簡単おいしい」特別なごちそうでみんなでお祝いしましょう!」

関連記事:「こどもの日のメニューはこれで決まり!定番料理に合わせて子供が喜ぶレシピもご紹介!」

「こどもの日の様子」を写真に残しておくと、お子さまが少し大きくなった時に、まだ自分が幼かったときにも沢山の人がお祝いしてくれたと、ご家族の愛情を感じることができると思います。

お子さまのこどもの日のお祝いにご家族・ご親族が勢ぞろいしたのなら、せっかくのチャンスですから写真スタジオでプロのカメラマンに集合写真を撮影してもらうことをおすすめします!

プロにきれいに撮ってもらった写真は、ご家族の美しい思い出として一生の宝物になりますね!

関連記事:「直前でも間に合う!端午の節句のお祝いの仕方を確認しておきましょう!」

関連記事:「端午の節句の由来とは?五月人形を飾る意味やマナーを解説!」

 4歳~7歳の「こどもの日」はお祝いとともに五月人形のお話をしてあげましょう

4歳~7歳の男の子のお子さまと過ごす「こどもの日」には、鎧兜などの五月人形や鯉のぼりを飾るのはもちろんのこと、おじいちゃん・おばあちゃんを招いてお祝いしてあげてください。

関連記事:「「男の子目線」で選ぶ!端午の節句の兜飾りセレクション」

元気に動き回る子どもを目にすることで、おじいちゃん・おばあちゃんも毎年大きくなっていくお孫さんの成長を感じてとても喜ばれると思います。お子さまの大好きなお料理やお菓子も用意して、柏もちやちまきを食べながら、みんなで楽しくお祝いしましょう。

関連記事:「縁起が良い由来は「柏の木」?柏餅をこどもの日に食べる理由」

関連記事:「こどもの日に手作りお菓子でお祝いしましょう!」

こどもの日を機会に、毎年お祝いのために飾ってきた鎧や兜、鯉のぼりの由来などをお子さまにお話ししてあげるのもいいと思います。

4歳~7歳の男の子ですとだんだんと文字も読めるようになってきます。一緒に絵本を見ながら、端午の節句や鎧兜の歴史、五月人形や鯉のぼりを飾る意味を教えていきます。
特に鯉のぼりは子どもの立身出世を願って外に掲げるものですが、五月節句飾りの中でも、飾る前に親子で鯉のぼりを使った遊びも思い出として残るものです。鯉のぼりの口に手を突っ込んで「食べられちゃうー」とか大きな鯉のぼりでしたら口輪の中にお子様の下半身を入れて「人魚になっちゃったー」など、飾ったらもう触れられないもので遊ぶ思い出づくりもいかがでしょうか。
こどもの日について知ることは、日本の年間行事や伝統文化について学ぶことにつながります。さらには、日本の伝統工芸である五月人形の美を感じることで、お子さまの心に和の美意識を育てることもできるでしょう。

東玉でも人形作りの名匠達の熟練の技が活きた五月人形の逸品をご用意しております。是非こちらよりご覧ください。

関連記事:「「兜(かぶと)」は名匠や技巧で選ぶのがおすすめ!」

毎年こどもの日に五月人形や鯉のぼりを飾り、ちまきなど伝統的な料理を食べてお祝いすることは、すべてお子さまにとっての文化教育になっているのです。

いつかお子さまが自分の子どもをもった時に、この「こどもの日」にまつわる日本の伝統文化を伝えていってくれるといいですね。

関連記事:「時代とともに移り変わる「端午の節句」の由来をたどりましょう」

関連記事:「鯉のぼりの由来や意味は? 端午の節句とともに武家と庶民文化に生まれた日本独自の文化」

関連記事:「子ども達に「こどもの日」に伝えたい、5月5日「端午の節句」の意味と由来を解説」

関連記事:「「こどもの日」と「端午の節句」は意味も由来も違うってホント!?」

 8歳~12歳の「こどもの日」はイベントに出かけてのお祝いもおすすめです!

8歳~12歳ぐらいの男の子をお祝いするようになったら、こどもの日に家族でお出かけするのはいかがでしょう?

ご自宅では鯉のぼりや鎧兜などの五月人形は飾りますが、もうその年齢になると家の中で家族とお祝いして過ごすよりも外に出かける方がうれしい子供が多いでしょう。

お子さまも、もう目を離せない年齢ではありませんし、人混みの中で怪我をしたり迷子になったりという可能性も少ないと思います。

5月5日はちょうどGW期間中ですので、全国各地で開催されている「こどもの日イベント」に家族で参加することをおすすめします。

たとえば近年よく見かけるこどもの日イベントとしては、お子さまが鯉のぼりの中を通りぬける「鯉くぐり」などがあります。鯉くぐりはお子さまが健やかにたくましく育つようにとの願いがこめられています。
またGW期間中には、鎧兜を身につけて武将気分で写真がとれる記念撮影会もあちこちの写真スタジオやイベント会場で開催されています。

都内なら東京タワーやスカイツリー、関東でいうと群馬県館林市や埼玉県加須市などで毎年開催される壮大な「鯉のぼりイベント」もおすすめです。お子さまだけでなくご家族みんなで楽しめるイベントなので、是非いちど足を運んでみてください。

関連記事:「5月5日のこどもの日にはどこにお出かけ?GW期間中のイベント情報を紹介します!」

関連記事:こどもの日は無料で賢く楽しもう! GWに親子で楽しめる関東のスポット4選

関連記事:「「こどのも日」何して遊んで、何食べる?」

「こどもの日」は子供が何歳になるまでお祝いするものなのか、という点についてはご両親のお考えのもとお子さまが決めることだと思います。

昔からの習わしから言うと、端午の節句は昔の元服(12歳~16歳)までという説があるので、ここでは12歳までのお祝いの仕方をご紹介しました。

こどもの日のお祝いはあくまでもお子さまのためにするものです。
決して親の好みで無理強いすることのないよう、お子さまの年齢や性格を考えてお祝いのカタチを変えていってあげることが大切です。

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

ページトップへ

大きな写真で選びやすい!

お人形選びはカタログ請求から

カタログ

最新カタログ請求受付中

大きさ・質感・雰囲気を見て確かめられる

実物を見て選びたい方は
全国の店舗・展示会場へ

商品一覧

取り扱い店一覧

直営店

岩槻総本店 岩槻総本店

岩槻総本店

〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3

LINEチャット応対・接客

藤沢店 藤沢店

藤沢店

〒251-0872
神奈川県藤沢市立石1-2-12

0466-82-3539

全国取扱店舗

展示会情報

お役立ちコラム

雛人形コラム

column

雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します

column

雛人形Q&A

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。

column

雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。

column

雛人形の飾り方・しまい方

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。

五月人形コラム

column

五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します

column

【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介

column

五月人形にまつわるいろいろなQ&A

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド

column

五月人形の飾り方・しまい方

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。

その他コラム

column

女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします

column

初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください

column

破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します

人形のまち 岩槻のイベント

人形供養祭のお知らせ

人形供養祭のお知らせ

人形のまち・岩槻では毎年11月3日に「人形供養祭」を開催しています。東玉では事前のお預かりを受け付けております。

お知らせ

{% parts[top_osirase_new] %}

ご利用ガイド

送料について

1万円(税込)以上お買い上げで送料無料

1回のご注文につき、全国一律660円(税込)となります。10,000円(税込)以上お買い上げの場合は、送料無料となります。

お支払い方法

クレジットカード・銀行振込・代金引換・Amazon Pay・PayPay・d払い・au PAY他よりお選びいただけます。

お支払い方法

オンラインご利用ガイド

お問い合わせ

0120-393-501

048-756-1111

【営業時間】 [11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

【営業時間】

[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00

LINEチャット応対・接客

メールでのお問い合わせ

人形の東玉

人形のまち
岩槻から
日本中に幸せを

人形の東玉

人形のまち 岩槻から日本中に幸せを

創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。

人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。

株式会社 東玉

住所

〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル

営業時間

10:00~18:00

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • FB
  • X

Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.